オタクの見た夢

三度のメシより質アニメ

PC関係

Windows10がシャットダウンor再起動できない

「このアプリがシャットダウンを妨げています」といういつものメッセージが出て、毎回強制終了を強いられていた。
プログラム名(アプリ名)が空欄で表示されず、ずっと謎だったが、解決した。
原因はOrchisというランチャアプリだった。
バージョンアップしたら直りました。

Nintendo SwitchがWifiアクセスポイントを見つけられない

スイッチを買ってさっそくWifiにつなごうとしたが、
WifiのAP一覧に何も出てこなくて2時間くらい試行錯誤するハメになった。

原因は不明だが、 MACアドレスが00:00:00:00:00:XX(うろ覚え)とかになっていた。
初期化、再起動、電源ON/OFF等やったが変わらず。

結局、手動でSSIDを入力して設定→再起動で解決した。
入力後の接続テストでは繋がらないが、その状態で再起動すると接続できた。
接続成功後はMACアドレスも普通っぽいものに変わり、安定して接続が続いた。
念のため早めにFWアップデートをかけ、以後は別のAPにも問題なく接続できている。

実は、その場で5台のスイッチをテストしていたが、5台中4台が同様の問題に見舞われた。
他の無線機器では起きたことがないので、スイッチのバグだと思うが・・・
Twitter等で調べても、あまり騒いでいる人がいないので、きっとおま環だろう。 

DisplayPort接続のディスプレイでウィンドウが勝手にリサイズされる

DellのU2715Hを買ってから、ウィンドウが勝手に小さめサイズにリサイズされて困っていた。
ちなみに、ディスプレイ関連の構成は以下の通り

グラボ:GTX1070 FE
├ DP ─ DELL U2715H(メイン)
├ HDMI ─ SONY BRAVIA KDL-50W800B
└ DVI ─ DELL U2412M

DP接続のモニタを消したり、BRAVIAをON/OFFしたり、フルスクリーンモードに入ったりすると毎回リサイズされて不便だった。

Googleで調べると、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers\Configuration
にある、 「SIMULATED_***」のPrimSurfSizeやActiveSizeを大きくすれば良いとあるが、解決せず。

試行錯誤の中、キーの数が多く、邪魔に感じた。
今までモニタを何度か変えているし、使ってないキーが多いだろうと推測。
そこで、思い切って
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers\Configuration
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers\Connectivity
以下の キーをサブディレクトリごとすべて消して再起動してみた。

復帰後は勝手にリサイズされることもなくなり、今のところ順調。→追記しました
※レジストリキーの削除は自己責任で行ってください。 

追記:
その後再起動すると再発。いくつかキーが増えていたので、 
PrimSurfSizeやActiveSizeが1280*720などとなっている箇所を大きめに設定しなおしました。
モニタの配置によっては、Positionの値も適切に修正する必要があると思われます。
その後は順調。 

さらに追記:
結局、こういう構成にしました。

グラボ:GTX1070 FE
├ DP ─ DELL U2715H(メイン)
├ HDMI ─ DELL U2715H(↑と同じモニターに2本指しして出力OFF設定)
├ DP→HDMI変換 ─ SONY BRAVIA
└ DVI ─ DELL U2412M

これが1番安定すると思います。
え?最初からHDMIで出力すればいい?
はい、その通りだと思います。
これからグラボを買う皆様はHDMIポートが多いものを買うと良いと思います。
Displayport滅びろ。

ページングファイル構成に問題が発生してハマる

余ったSSDの使い道を考えた結果、仮想メモリやブラウザのキャッシュを置こうと考えた。
しかし、マザボのSATAポートは8つとも使っていたため、これを買って増設した。


 
Windows7にドライバをインストールし、順調に認識。
だが、仮想メモリを設定して再起動すると以下のエラーがでた。
コンピューターの開始時にページングファイル構成に問題が発生したため、一時ページングファイルが作成されました。全ディスクドライブの総ページングファイルサイズが指定したサイズよりも大きくなっている可能性があります。
ひとたびこれが発生すると、たとえ仮想メモリをすべて無くしても同じエラーが出続ける。
ドライバを疑ったり、内部SATAポートにつなぎ変えたり、色々やったが戻らない。
結局、システムの復元でエラーがでなくなった。
しかし、再び設定すると同じ結果に。
そこで、上記製品には光学ドライブをつなぎ、SSDはマザボに繋いだ。
だが、それでもエラー・・・

結論から言うと、上記製品は全く関係なかった。
どうやら、SSDのドライブレターがBになっていたのが原因らしい。 
動作確認してから適当なレターに変えようと思っていたのが間違い。
ドライブレターをLに変えた結果、普通に仮想メモリを設定できるようになった。

まとめ
・Windows7の仮想メモリを置くHDD/SSDのドライブレターがBになっているとエラーが出る(おそらくAドライブもだろう)
・そのエラーが出ると、システムの復元以外で直す方法はない。
・SD-PESA3-2RLはなんの罪もなく、便利な製品だった。 

eduroamでスプラトゥーンをやってみた

大学や研究機関によくあるeduroamは3DSやWiiUのWifiコネクションを弾く仕様になっていて、対戦やDLCのダウンロードはできない。
ブラウザやショップだけなら動くようだが、あまりメリットがない。
 
eduroam公式によると、PPTPは絶対に開けとけよ、というお達しが出ているらしい。
それなら、自宅の回線を経由させれば良いのでは?と考えた。
http://www.eduroam.jp/docs/thru-proto.html 

結果、以下の構成で動作できた。


WiiU

[無線LAN(WDC-150SU2MをAPモードで使用)]

ノートPC※Windows7で確認。Windows8.1だとうまくいかなかった。
■VPN(PPTP)で自宅サーバに接続
※アダプタの設定の変更→プロパティ→共有を有効にしておく

[無線LAN(ノートPC内蔵アダプタ)] 

eduroam

自宅PPTPサーバ(今回はBUFFALO WZR-HP-AG300Hで済ませた)

任天堂のサーバ


詰まったところ
・「アクセスポイントが見つかりません」は何度も試せば繋がる。
・WiiUの接続テストは常に失敗するが、そのまま設定を保存すれば普通に使える。
・Windows8.1だとVPNの共有がうまくいかない。
・PPTPサーバとして使っていたルータで、DNSの設定をする必要がある(GoogleDNSにした)。

対戦中に途切れることはなかったし、ラグもあまり感じなかった。
ただし、接続開始時に何度か失敗することが多いのが欠点。
マリオカート8もレート戦ができた。

やったは良いものの、ゲーム以外の使い道が思いつかない・・・
試してないけど、VITAのリモートプレイにも使えるかもね。 


カテゴリー